よくある質問

受取った死亡保険金について税金はかかりますか?

保険契約の契約形態によって死亡保険金に課される税金が異なります。

  • 保険契約者=被保険者、保険金受取人=法定相続人の場合 … 相続税の課税対象となります。なお、他の保険会社や少額短期保険業者からお受取りになられた同契約形態の死亡保険金と合算して、相続税の非課税枠(500万円 ✕ 法定相続人)の適用を受けることができます。
  • 保険契約者=被保険者、保険金受取人≠法定相続人の場合 … 相続税の課税対象となります。ただし、相続税の非課税枠(500万円 ✕ 法定相続人)の適用を受けることができません。
  • 保険契約者≠被保険者、保険金受取人=保険契約者の場合 … 所得税および住民税の課税対象となります。なお、お受取りになられた死亡保険金から過去にお払込みいただ保険料の総額を控除した金額が一時所得となります。死亡保険金を受取られた年の他の一時所得と合算し特別控除額(最高50万円)を引いた金額の更に1/2が総合所得金額に加算されます。
  • 保険契約者≠被保険者、保険金受取人≠保険契約者の場合 … 贈与税の課税対象となります。死亡保険金を受取られた年にお受けになられた他の贈与金額と合算し基礎控除額(110万円)を控除した金額が贈与税の課税対象となります。

 

保険金センター 0570-077-660 受付時間 10:00~18:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)
よくある質問一覧へ戻る