乳腺症~女性の病気について~

乳がんと似た症状を示す乳腺症


乳腺症とは?

乳腺症とは、年齢に伴う女性ホルモンの影響によって乳腺に起こる変化の総称です。30歳代~40歳代の女性に多く見られます。乳腺症は様々な症状を示しますが、特徴的な症状のひとつとして、乳房にできるしこりがあります。
 乳房のしこりは乳がんとの区別が難しいことがあり、乳がんの発見が困難になることがあります。


症状

乳房にできるしこり、乳頭からの分泌物、乳房の痛みなど、様々な症状を示します。
 特徴的な症状であるしこりは、乳房の片側あるいは両側に大小様々なしこりが触れるようになります。
 月経前に感じる乳腺の痛みは乳腺症によるものが多く、その多くは月経が始まると症状が改善します。

原因

女性ホルモンのバランスの変化、特にエストロゲンの過剰な分泌が原因と考えられています。女性ホルモンが増加すると乳腺が拡張し乳房が張った状態になります。女性ホルモンが減少するとこれが元に戻ります。月経時に乳房が張るのも、こうした女性ホルモンの増加がひとつの原因です。このような女性ホルモンの増減を繰り返しているうちに、乳腺内に変化が起こり、しこりを示すようになります。
 生理不順の方、出産経験がない方や授乳経験がない方などに症状が起こりやすいと言われています。

治療

レントゲンやエコー等の検査により悪性かどうかを確認します。悪性が疑われる場合は、しこりを切除したり、内容物を吸引してくわしい検査をします。
 良性の場合は乳腺症と診断され、症状が軽い場合は特に治療の必要はありません。痛みなどの症状が強い場合はホルモン剤の投与などを行います。
 乳房全体に多くのしこりを示すときは、乳がんの可能性を見落とさないように注意が必要です。しこりや乳頭部からの分泌物など、乳がんにも見られる症状があるときは、自己判断をせず、専門医の診察を受診しましょう。


issue_dr_img_02
お話を伺ったのは 寺師 恵子先生

東海大学医学部卒業。産婦人科勤務を経て、東京・表参道に産婦人科と皮ふ科を併設したけい子レディースクリニック表参道を開院。

Check! 思い当たったら 乳腺症の恐れあり!?
  • 乳房のしこり
  • 乳房の痛み