月経不順~女性の病気について~
月経でわかる心と体の健康
月経不順とは?
月経は心や体の影響を受けやすく、ちょっとしたストレスや過度なダイエットなどで、月経が遅れたり止まったりします。月経中にイライラしたり、ダイエット は月経後が効果的といわれているのも、月経と心身が密接に結びついている証拠です。月経の周期が極端に短い(周期が24日以内)、40日以上月経がないな ど月経の周期が乱れていると月経不順の疑いがあります。月経不順は不妊原因のひとつといわれ、必要に応じてホルモン療法などが用いられます。
基礎体温表をつけてみよう
女性は毎月、低温期・高温期・排卵を繰り返しています。月経から体の変化をいち早くキャッチするためにも、基礎体温表 をつけることを日課としましょう。基礎体温をつけると月経の周期や排卵の有無が把握でき、体の微妙な変化がわかるようになったり、妊娠するときの目安にも なります。
 高温期と低温期の変化がない場合は、病気の可能性がありますので早めに受診してください。
治療
月経不順の原因をつきとめて、適した治療を行うことが大切です。
 ホルモンバランスがくずれたことにより、月経不順となった場合には、ホルモン療法を行います。ホルモン療法は薬を服用しますので、すぐには効果があらわれません。あせらずじっくりと治療に取り組みましょう。月経はちょっとした変化で遅れたり止まってしまうので、ストレスをためない生活を普段から心がけましょう。
Check! 思い当たったら 月経不順の恐れあり!?
- 3ヶ月以上月経がこない
 - 月経の周期にばらつきがある
 
            
    
    
    
    

