乳がん~女性の病気について~
乳がんは今や身近な病気
            
    
    
          乳がんとは?
乳がんとは、乳腺にできる悪性の腫瘍であり、約半数が乳首より上の外側にできます。
30代から急激に発症件数が増加し、女性が最もかかりやすいがんとなっています。
乳がんは発見が早ければ、治療の選択肢も広がり、その後の生活や生き方にも大きく影響します。
お住まいの市区町村で乳がん検診の費用助成も行ってますので、ぜひ積極的に受診し、早期発見を心がけましょう。
※詳しくは、お住まいの市区町村のがん検診担当窓口にご相談ください。
症状
乳がんの初期症状として、胸にくぼみができたり、触るとしこりを感じたりします。
また、鏡で両方の乳房を比べたときに乳首の位置がずれていたり、乳首が陥没したりする場合もあります。
乳房をつまむと乳首から何らかの液体が出てくることもあります。
この様な症状を確認したら、怖がらずに病院を受診しましょう。
こんな人は注意!
- ◯初潮が早く、閉経が遅い
 - ◯高齢初産(または出産経験がない)
 - ◯肥満
 - ◯家族に乳がんになった人がいる
 - ◯良性の乳腺疾患になったことがある
 - ◯経口避妊薬を使用した経験がある
 
治療
腫瘍の大きさ、位置、乳管内の広がり、リンパ節転移の有無などによって異なります。
腫瘍が小さくリンパ節への移転もない初期の乳がんであれば、乳房温存手術により、乳房の変形を軽度に留められる可能性も高くなります。
放射線療法や化学療法、ホルモン療法を併用して、がん細胞の増殖を抑えたり、死滅させたりします。
セルフチェックの方法
- 生理の終了後、乳房の張りが無い状態の時期に行います。
 - 右の乳房は左手で、左の乳房は右手で行います。
 - 4本の指をそろえて、指の腹とろっ骨で乳房をはさむようにふれます。「の」の字を書くように指を動かします。しこりや硬いこぶがないか乳房の一部が硬くないか、わきの下から乳首までチェックします。
 - 乳房や乳首をしぼるようにして乳首から分泌物がでないかを調べます。
 
チェックするポイント
- わきの下から乳房を触ってしこりがないかどうか。
 - 同時にえくぼのようなくぼみがないかどうか。
 
- ※ お風呂やシャワーの時、石鹸がついた手でふれると乳房のすべりが良くなり、しこりの有無がよくわかります。
 
Check! 思い当たったら 乳がんの恐れあり!?
- 胸にしこりがある
 - 乳房が張る、痛い
 
            
    
    
    
    

